2024.01.20 02:39一月二十日 大寒(だいかん)今日は大寒になります、一年の内最も寒い時期を表します、一年の最後を締めくくる期間であり、15日感続きます、2月3日まで節分のひと同じになり、自然界では少しずつ春に向けて動き始めています、もう少し寒さには気をつけてお過ごしください、体調を崩されている方も沢山おられます、もうひと頑張りいたしましょう、もう春は近くに‼️
2024.01.18 04:58一月十八日 土用の入り今日から土用に入ります、18日と4時間、一年に4回土用があります、今回は冬の土用になり、土が冬から春になるための準備をします、この期間はつちを触る時は手袋をしてください、生野菜も炊いたり、火を通して食べてください、引越しや家の建築、リホームもこの期間は避けてください。二月三日で土用は明けます、新しい年の初めになります。
2024.01.03 02:25一月三日 正月三日昨日氏神様で今年最初の湯立神事が行われました、沢山の方が参加されていました。干支の辰の絵馬はウクライナの方が描かれたそうです、平和になりますように、お正月から地震、飛行機事故など続いています、変化の多い年ですが、平和と安全とを祈りたいと思います。
2024.01.01 06:24一月一日 睦月 お正月明けましておめでとう御座います。今年もどうぞよろしくお願い致します一日(ついたち)は元旦とも言います、太陽が最初に登ってくる状態を漢字で表しています、旦は地平線から日が昇る様子を表します。元旦は一日しご使えません。日本人は太陽が昇る日の出を大事にします。神様も大事にしますので、皆さんお正月には神社へ参拝されます。私も氏神様に参拝しました。