2023.11.22 07:03十一月二十二日 良い夫婦の日今日は11 良い 22 夫婦の日とされています、古事記ではイザナギノミコトとイサナミノミコトがお二人で高天原からおりてこられて、初めて男女の神様ご夫婦だと言われています。お互いに思いやりの心を常に持ち、尊敬し合い、素敵なご夫婦が増えることを祈念します。
2023.11.15 07:01十一月十五日 七五三今日は七五三です、子供達の成長を祈る日です、最近は土曜日や日曜日にお詣りに来れるのが多くなりました、また、氏神様では御神事がありました、急に寒くなってきましたが今日暖かい気持ちの良い日になりました。
2023.11.08 06:06十一月八日 立冬土用もおわり、今日から立冬に入ります、今年は十一月になっても暑さが続いています、今日はとても穏やかな気持ちの良い日になりました、紅葉もこれからであちこちけら紅葉の便りが届いてきます。文化の日、七五三、勤労感謝の日と行事ご続きます、秋の一日を楽しんでください。
2023.11.03 04:45十一月三日 霜月 今日は文化の日 日本の祝日の一つになります。お天気も良く、暑い日になるそうです。多くの方が外にお出がけになり、、紅葉やプチ旅行を楽しんでおられ、とても過ごしやすい月になります。神社に参拝しましたら、七五三の用意をされて賑やかになっています、今月十五日が七五三になります。行事の多い月でもあります。文化の日とは11月3日。「 自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことが趣旨の国民の祝日。1948年(昭和23)制定。46年のこの日公布された新憲法の精神に基づき、平和と文化が強調されているが、この日を祝日としたのは、47年まで四大節の一つの明治節(明治天皇の誕生日)だったためもある。