2023.09.29 12:20九月二十九日 中秋の名月今日は中秋の名月になります、今年は満月で、大きな綺麗な月を見ることが出来ます。旧暦(太陰太陽暦)8月15日の夜に見える月のことです。中秋の名月で満月になるのは7年後になります、一年中で最も美しい月が見れ、スーパームーンとも言います。月見の習慣は平安時代からと言われています。
2023.09.23 09:00九月二十三日 秋分の日今日は秋分の日です。昼と夜の長さが同じ日になります、そして彼岸の中日になります、今年の彼岸は九月二十日から二十六日です、この間にお墓参りに行きます。また、おはぎを食べますが、春はぼたもちといいます。「ぼた餅とおはぎの呼び分けについては、春のお彼岸には春に咲く牡丹(ボタン)の花に見立てて『ぼた餅』と呼び、秋のお彼岸には秋に咲く萩(ハギ)の花に見立てて『おはぎ』と呼んだという説が、多く語られているようです。
2023.09.14 01:43九月一四日 御神木の剪定氏神様のご神木の剪定をされています、大きな機械で枝を払っていかれます、木も伸びすぎると剪定が必要になります、新しい枝が出てくることで、きが元気になっていきます、全ての枝を払わす、少し残すことで枝かまた伸びてきます、必ず残しておくそうです。
2023.09.09 02:18九月九日 重陽の節句(菊の節句)今日は重陽(ちょうよう)の節句です、九は陽の最高の数字で、陽と陽が重なる、一年の最後の節句です。菊酒を飲んで無病息災、子孫繁栄、不老長寿を願い、宴を開きます。また九は宇宙の波動になり、呼吸 18、体温 36、脈拍 72、血圧144、妊娠 288日
2023.09.01 09:18九月一日 長月新しい月を迎えました、昨日はスーパームーンて綺麗なお月様でした、一日は氏神様で月次祭、湯立神事と式神楽が執り行われました、まだまだ暑いひが続きますが、少しずつあきがやってきています。