2020.12.30 05:0812月30日年の背も迫り、今年も後2日です。今日は昼から安倍晴明神社の鑑定処に入っています。朝からの雨もやみ、日差しがさしてきましたが、風が強く旗がなびいています。御参拝の方が家族づれなどでお越しになっています。午後5時までお待ちしています。
2020.12.06 11:3312月6日大神神社・久延彦神社へ大神神社(おおみわじんじゃ)三輪明神とよばれます。日本最古の神社です。明治時代に大神神社と改名されました。御祭神は大物主大神、大国主神の別の御魂と言われ、国造り、生活全般の守護神として多くの人が参拝に来られています。末社に少名彦命や知恵の神様久延彦神社があり、天気も良く、多くの方が御参拝に来られていました。久しぶりに参拝させていただき、清清しい気持ちになりました。知恵を頂けますよう、フクロウのお守りを買いました。
2020.12.03 09:5812月3日 京都永観堂へ紅葉で有名であり、見返り阿弥陀様を見に京都へ行ってきました。紅葉の旬は終わり掛けでしたが、未だ美しい紅葉を見ることができました。6日まで夜もライトアップされています。地下鉄蹴上駅から南禅寺、永観堂の道をいいお天気でしたので、気持ち良く歩き、あっといまに10,000歩になりました。見返り阿弥陀様、小さくかわいい阿弥陀様で横からお顔を見る事ができます。円山公園で休憩して、八坂神社へ行きました。コロナの時に無病息災なるよう茅の輪くぐりをされています。蘇民将来孫也と唱えながら、1日も早い平穏な世の中になるよう祈念いたしました。
2020.12.02 02:3112月2日師走を迎え寒くなって来ました12月は師走と言われ、年の瀬で忙しく走り回ると言う説があります。今年も後一月なりました、コロナで一年が終わろうとしています、色々なことが変わり、時代にあわせた生き方をする必要があります。今日は午後1時から5時まで大阪阿倍野の安倍晴明神社で鑑定しております。近くにお越しの時はお寄りください。お待ちして降ります。